スポンサーリンク

飛行機のブランケットは貸出不可!?コンパクトに持ち込めるブランケット3選

準備

レベル1から始める世界旅行へようこそ!

実は、【飛行機のブランケット貸し出しはできないこと】が最近になって増えてきているんです!

そのため、飛行機内にブランケットを持ち込む人達が増えています。

今回の記事では、

飛行機でブランケットの貸し出しが可能か
飛行機に持ち込むおすすめのブランケット

がわかります(^^♪

1.飛行機でブランケット貸し出しはなくなった?

飛行機ってブランケットを貸し出ししているイメージありませんか?

しかし、コロナをきっかけに衛生面から貸し出しの機会が減少してきているんです。

また、コストカットのためにもブランケットの貸し出しは中止している航空会社も多く、

以前よりは貸し出しが減っているのが現状です。

国際線ではまだ貸し出ししている航空会社もありますが、

世界全体で貸し出しが減ってきているようです。

貸し出しがあると思って、いざ乗ってみたものの貸し出しができない状況も考えられるので、自分で準備しておくのが無難ですね(-_-;)

 

ちなみに例外として、ファーストクラスなどは貸し出しがあったり、

ブランケットをそのまま持ち帰っていい場合もあります。

自分が乗るクラスや航空会社も確認しながら準備を進めましょう!

2.飛行機に持ち込むブランケットの選び方

飛行機に持ち込むブランケットの選び方は2つ!

2.1 とにかくコンパクトなものを選ぶべし

旅行はなるべく荷物を増やしたくないですよね?

荷物が増えると

×持ち運びが大変になる
×お土産をしまうスペースがなくなる

といった不便なことがたくさん!

カバンに入るくらいのコンパクトなものがおすすめです!

コンパクトであればあるほど、持ち運びも非常に楽になるので、1つのポイントとして押さえておきましょう(^^)

2.2 薄すぎないものを選ぼう

飛行機の中って温度感の調整が非常に難しいです。

ブランケットだけで丁度いい暖かさを保つのは難しいので、ブランケットは薄すぎて寒くないようなものを選び、残りは上着や服で調整するようにしましょう。

ある程度暖かさが確保できれば、あとは上着を脱ぐなどで暑さを調整することができるので。

対して、薄すぎるブランケットになると、上着を着てブランケットをかけても寒いなんてことになりかねません。

対応のしようがなくなりますので、注意しましょう( ;∀;)

3.おすすめブランケット3選!

ブランケットの種類は色々ありますが、ここでは3つ紹介します(^^♪

3.1 KAMUNA コンパクト携帯用ブランケット


個人的には一番おすすめです!

リュックの側面のポケットに入るほどコンパクトになるため、持ち運びのストレスが非常に少ないんです(^^♪

重さも220gとかなりの軽量なので、持ち運んでいる時に疲れる心配もありません。

マイクロフリース生地を使っており、暖かさは適度に保たれつつ、ムレないのもポイントです!

飛行機の中で暑くて蒸れるとそれこそストレスが溜まりますもんね(-_-;)

自宅の洗濯機で洗うことができるので、手軽に外でも使用できますね!

3.2 BOACAY コンパクトトラベルブランケット


 

オシャレな感じで、暖かさも保たれています。

スーツケースやリュックに着けることができるので、両手を自由にした状態で持ち運べるのがポイントです!

また、このブランケットの特徴は、枕としても使えるのがポイントになっています(^^♪

色々な使い方を、このブランケット1つでできるので、コストカットになるのがお財布に優しくて嬉しいですね!

ただし、先ほどの商品に比べるとどうしてもかさばってしまうので、荷物を減らすということはできないのが悩みどころです( ;∀;)

3.3 GRAVEL ポケッタブル トラベルブランケット


 

機能面抜群のブランケットです(^^♪

こちらも300gと非常に軽くて、大きさもペットボトルと同じ程度です。

そして、

撥水機能
手足を入れられるポケット
小物入れ
ボタン一つで止められる機能

など、他のブランケットとは一味違います。

使っていて不便と感じることはまずない商品ですね(^^♪

自宅の洗濯機で洗うことも可能なので、こちらも手軽に持ち運びできます!

 

ただし、これだけの高機能なので、値段は非常に高いです(-_-;)

キャンプとか、他の場面でも使う場面がある人は、長く使うという意味で買うのはありかなと思います。

4.終わりに

いかがでしたか?

今の飛行機はブランケットが無いことも十分考えられます。

自分でブランケットを準備して飛行機に乗り込むようにしましょう(^^♪

特に深夜便で行く時など、寝る時には重宝すると思いますよ!

ちなみに自分は日中の便ですが、一度寒すぎて機内温度を上げてもらえないかお願いしたことがあります。

なぜか自分のところだけ異常なほど寒かったんです。笑

今回は対応してもらえましたが、普通に寒いだけならブランケットで対応するのが無難です。

是非、次の旅行のお供に持っていってみてください(^^)/


このブログでは旅行好きの自分が、世界一周を目指すためにしていることや、実際に経験した情報を共有しています。

もしよければ他の記事も見てみてください(^^♪

※当ブログにあるリンクはアフェリエイト広告を含みます。

コメント