レベル1から始める世界一周旅行へようこそ🛫
今回は【スーツケースのセキュリティ】について紹介します!
スーツケースのセキュリティには
✓防犯グッズ
などが重要になります。
この記事を読んで、スーツケースのセキュリティ方法をマスターしましょう!
目次
1.スーツケースのセキュリティが重要な理由
実は海外旅行において、スーツケースのセキュリティが重要になるんです!
海外では、実際に
✓ダイヤル式のロックを外される
✓スーツケースごと持っていかれる
など様々なトラブルがあります。
そのためスーツケースのセキュリティは高めておく必要があるんです。
2.スーツケースの種類で安全性が変わる
スーツケースの種類は大きく、
✓フレーム型
に分かれます。
ファスナー型は先ほど書いたようにリスクがありますが、フレーム型はセキュリティにたけています。
フレーム型のスーツケースであれば、刃物などで開けられるリスクは減るのでおすすめです!
こちらも合わせて読んでみてください↓
3.スーツケースの鍵の種類とおすすめ
スーツケースの鍵の種類は大きく2つ
✓鍵式ロック
に分かれます。
3.1 ダイヤル式ロック
ダイヤル式ロックはご覧の通り。
実は意外とセキュリティ面では弱いんです。
ダイヤルを回しながら引っ掛かりを感じて位置を調整すると開けられてしまいます。
また、3桁のダイヤル式ロックであれば1000通りしかないので、すべて数字を試しても20~30分程度で開けられてしまうと言われています。
だいたいのスーツケースのダイヤル式ロックは3桁であることが多いので、セキュリティ面を考えるとちょっと心配が残ります。
ダイヤル式ロックを使いたい場合は、桁数を増やしたものを使うか、2つ以上つけるようにしましょう(^^♪
3.2 鍵式ロック
鍵式のロックであれば開けにくく安全性は比較的高いです。
ただし、鍵式のものは鍵穴からピッキングされて開けられる可能性もありますが、そんな怪しいことはなかなか人前でやりにくいので、ファスナー式よりも安全だと思われます(^^)/
スーツケースはなるべく鍵式の物を使うようにしましょう!
4.その他の防犯グッズを紹介
その他のスーツケースの防犯グッズも紹介します(^^)/
ここまで知っておけばセキュリティに関する知識は問題ありません!
4.1 エアタグ
こちらはカバンの中になど入れておくと、携帯で所在を確認できたり、音を出して場所を知らせてくれる便利な道具です!
冒頭に書いた、【スーツケースごと持っていかれる】場合のセキュリティに非常に役立ちます!
2個入りのものもあります。こちらはAppleではありませんが、安くなるのはちょっと魅力ですね(^^)/
4.2 スーツケースベルト
ベルト型のセキュリティもあります。スーツケースの目印になったりもするので1つはあってもいいかもしれません(^^♪
4.3 ドアロック
簡易的に使えるドアロックです。
海外旅行となると勝手にドアを開けられる可能性も否定はできません。
寝ている間もゆっくりしたいのであれば1つ持っておくことをおすすめします!
4.4 チェーン
スマホチェーンは海外旅行に非常におすすめです(^^)/
ヨーロッパではスリもあったりするので、常にチェーンでつないでおくことをおすすめします!
また、スマホ含め小物を入れたバックなどをチェーンで自分につないでおくと、寝ている間も盗まれることは無くなります(^^♪
5.セキュリティを高めて旅行を楽しもう!
せっかくの旅行!
甘いセキュリティで旅を楽しめなくなるのは、非常に悲しいです…。
セキュリティをしっかり学んで楽しい旅行を過ごしましょう(^^♪
また、スーツケースを買うと高くなるので困るという方はレンタルもおすすめしています!
個人的に最高のスーツケースレンタルについて紹介している記事もあるので参考にしてみてください↓
このブログでは旅行好きの自分が、世界一周を目指すためにしていることや、実際に経験した情報を共有しています。
もしよければ他の記事も見てみてください(^^♪
※当ブログにあるリンクはアフェリエイト広告を含みます.
コメント