レベル1から始める世界旅行へようこそ!
今回は海外旅行で重要な変換プラグについて紹介します!
この記事を読むと
✓おすすめの海外の変換プラグ
目次
1.そもそも海外の変換プラグって何?
変換プラグとは…
のことですね。
実はコンセントの形は国によって様々なんです。
こちらは例ですが、こんな感じで様々な形のコンセントがあるんです。
※【illustACの世界のコンセントセット:ノゾミさん】引用 https://www.ac-illust.com/
日本だとtypeAのコンセントですね。
なので、コンセントのタイプが違う国に行くと、携帯の充電器などが海外ではそのまま使えないんですよね( ;∀;)
そのため、日本のコンセントを刺せるように「仲介役のような役割」を担っているものを【変換プラグ】と呼んでいます。
2.100均ダイソーの変換プラグは使える?
100均ダイソーの変換プラグで有名なのはこちら↓
結論からお伝えすると使えました!
700円で売っている物で、こんな感じで分離します。
特に充電できなかったり、上手くはめることができないといったトラブルはなく、ストレスフリーで旅行を楽しむことができました(^^♪
基本的にどの国でも使えるので、これ1つ持っておくと非常に安心です!
ただし、最近よく使うUSBタイプを差し込むことができないのが、ちょっと不便なところ…。
もう1つダイソーの変換プラグで有名なのがこちら↓
こちらは100円で、色々な国に対応しているわけではなく、1つのタイプにしか対応していない変換プラグです。
こちらも問題なく使えました!
ただし、700円の物に比べるとちょっと外れやすい点がいまいちでした。
外れないようにコンセントの下に物を挟んで高さを調整したりと、個人的にはちょっとストレスを感じたのと
という不安が少しありましたね(-_-;)
充電しっかりできているので問題はないので、予備として1つ持っていくのはありかなという印象です!
3.100均の変換プラグが心配な人は…
100均の物って使えたとしても、なんとなく不安がある方も多いのではないでしょうか?
今回紹介したものだと、
×外れやすくて充電できるか不安
など、なんだかんだちょっと不安になってしまうんですよね(-_-;)
なんとなく途中で使えなくならないかも自分は不安になってしまいます…。
なので自分は、楽天市場で大人気の変換プラグも持って行っています!
ちょっと差し込む時にやや硬さはあるんですが、こちらも普通に使えて便利です(^^♪
そして、なんと【レビュー数は8000近くあり、驚異の評価4.5】
✓外れやすいなどの心配がない
✓多くの人から信頼がある商品
といった点から、非常におすすめで、絶対的な安心感を持ったまま旅行に行けるので、個人的にはこっちも持っていくようにしています(^^♪
100均のものにはないUSBコンセントもついているので非常に便利です!
こちらもどの国でも対応しているのでこれ1つで海外旅行は問題なく行けます(^^)/
ストレスなく旅行を楽しむことができるのでかなり気に入っています(^^♪
万が一ちゃんと充電されていないと
×Googleマップが使えず道がわからない
など、旅行を楽しめない要素が増えてしまうので、使えるコンセントを準備しておきましょう(^^♪
ちなみに下記の国で使えます!
【O type】 オーストラリア、ニュージーランド、中国etc
【BF type(G type)】 シンガポール、イギリス、香港etc
【C type】 韓国、ドイツ、スペイン、フランスetc
4.変換プラグは何個か持っていくと安心!
個人的には最低2つ持っていくことをおすすめしています!
自分はダイソー700円のやつと、楽天で人気の変換プラグを1つずつ持って行っています。
海外って日本の常識が通じないことが多いので、万が一、
「持って行ったものが使えなかった」
とかがあると怖いので、ダイソーのものと、ある程度評価が高いものの2つを持つようにしています。
また、海外旅行に行くと、携帯の充電器以外にも、ポータブル充電器を充電したり複数充電したくなることもあります。
5.変換プラグをレンタルもできる?
実は変換プラグをレンタルすることもできます!
【アールワイレンタル】 というサイトはスーツケースを格安でレンタルできるサイトなんですが、変換プラグを合わせてレンタルすることもできるんです!
他にも水中に対応しているカメラや音楽用のヘッドホンなど様々なものがあります(^^♪
キャリーバックを借りる人はこちらで合わせてレンタルするのもおすすめですよ!
6.変換プラグを忘れないように!
いかがでしたか?
100均ダイソーの変換プラグでもちゃんと使えるので安心してください!
ただし、変換プラグは海外旅行で必須の中の必須アイテム。忘れないようにしっかりチェックして、不安があれば2つ目も用意くださいね(^^♪
海外旅行は準備が多ければ多いほど安心するので、自分たちの旅行に【どの変換プラグが、どのくらい必要か】を検討しながら準備してみてください(^^)/
他にも100均で便利な旅行グッズがあるので、こちらも読んでみてください↓
このブログでは旅行好きの自分が、世界一周を目指すためにしていることや、実際に経験した情報を共有しています。
もしよければ他の記事も見てみてください(^^♪
※当ブログにあるリンクはアフェリエイト広告を含みます。
コメント