スポンサーリンク

【初心者必見!】アロマディフューザーの欠点&欠点を解決する方法を教えます!

旅行先

こんにちは!
アロマの資格を複数持ち、趣味でアロマを楽しんでいるさちおです(#^^#)

皆さんアロマを始めたいけど不安で始めにくい…なんてことありませんか?
調べてみるとアロマディフューザーがよさそうだけど

・色々あって何を選べばいいかわからない…
・手入れや扱いが大変そう…

そんな先入観をお持ちではないでしょうか?
もちろんアロマディフューザーにも欠点があります( ;∀;)

しかし、購入をためらうほどの欠点はそれほどなく、欠点のほとんども工夫することで解決することができます!

本記事では

・アロマディフューザーの欠点
・欠点の解決方法

をお伝えしていきます!

1.アロマディフューザーの欠点とは?

アロマディフューザーの欠点として思いつくものをまとめてみました。多くの方はここらへんが気になるのではないでしょうか?

1.1 手入れ

アロマを楽しむまではいいけど、その後の手入れが面倒…。ものによっては洗いが必要だったり、汚れをふき取るといったものも必要になります。面倒くさがり屋さんや忙しい方にはなかなかハードルが高いかもしれません…。

1.2 お金

ものによりますが、高いものは1万円を超えるものもあります。初めて試してみるにはちょっとお高いですよね(T_T)
他にもやりたいことがある方からするとなかなか手が伸ばしにくいですね。

1.3 音

なかには音がうるさいディフューザーも存在します。寝るときに心地よく使いたい!と思って買ってみたものの実際に使うとうるさいなんてこともあります。目的にあったものを選ばなければいけないのでなかなか大変です。


欠点のまとめです。

・手入れが大変なものもある
・ものによってはお金がかかってしまう
・音がうるさいものは就寝時に使えない

2.欠点の対処法を紹介します!

さきほどお話した欠点の対処法について紹介していきます!

2.1 手入れとお金の対処法

手入れいらず、お金もかからない方法でアロマを楽しみたいのであれば、リードディフューザーやアロマストーンを使うことをおすすめします!

のちに紹介しますが、設置するだけで使えますし、比較的安価で楽しむことができるので気楽ですよ!

2.2 音の対処法

上記同様リードディフューザーやアロマストーン、あとは無音のディフューザーもおすすめです!

また、普通のアロマディフューザーでも音が小さいものも多いですし、緩衝材やタオルを下に敷くことで音を減少させることもできます( ..)φ

うちで使っている物は少し音が大きいのでタオルで音を小さくしています!


対処法のまとめ

・リードディフューザーやアロマストーンは安価で手入れも必要なし!
・ディフューザーの種類を選べば音も気にならない

3.ディフューザーの紹介

アロマディフューザーといっても様々な種類があるので簡単に紹介します。

ちなみに、多くはアロマディフューザーに精油(別名エッセンシャルオイル)という、皆さんがイメージしているようなアロマオイルを垂らして楽しむことが多いです。このようなアロマの楽しみ方を芳香浴(ほうこうよく)といいます。

他のアロマの楽しみ方について知りたい方は別記事も読んでみてください!↓

3.1 水なしアロマディフューザー

水を必要としないので手入れが楽です!見た目がお洒落なので、アロマの楽しさも倍増します(#^^#)

種類も豊富なので選ぶのに悩むと思いますが、下のアロマディフューザーは私が使っている物でとてもおすすめです!


おすすめポイントは
・見た目がお洒落
・自分の好みの香りの強さに調整できる
・自動で止まるので消し忘れても電気代が節約できる

3.1.1 見た目がお洒落

見た目は画像を見てもらえればわかりますが、とてもかわいらしくお洒落なんです!
 
 
他のアロマディフューザーと違いフォルムが特殊なので、特別感を感じながらアロマを楽しむことができますよ(#^^#)
コーヒーカップを横置けば、まるでカフェにいるような空間を作り出せます( `ー´)ノ

自分の好みの香りの強さに調整できる

実は、多くのアロマディフューザーは香りの強さの調整が難しいため、アロマをたき続けると気持ち悪くなってしまうことがしばしばあるのです(T_T)
このアロマディフューザーはダイヤルを回した分だけ香りの強さも調整できるため、自分が丁度いいと思える香りの強さに調整できる点がお薦めです!気持ち悪くなることもなく、自分が心地よい空間をより作りやすいのです!

自動で止まるので消し忘れても電気代が節約できる

就寝時に使う場合、ちょっと席を外してそのまま出かけてしまった場合、アロマディフューザーの消し忘れもよくあるお話です。下手したら火事になってしまうことも0ではありません。
このアロマディフューザーは2時間つけっぱなしだと自動で止まる機能が付いているため、消し忘れてしまっても問題ありません(#^^#)
電気代が節約でき、香りも強くなりすぎることはありません。
安全面からも大切な機能ですよね( ..)φ

今紹介したもの以外もたくさんのアロマディフューザーがありますが下の商品はアロマの瓶をそのままはめ込むだけで使用できます!
こちらも手入れや手間が必要ないので便利ですね( *´艸`)


 

3.2 リードのアロマディフューザー

こちらもお洒落で人気ですよね!ドラッグストアに結構売っている印象でしょうか?
こちらは大きさが小さめなのでスペースを取らず、寝室や机、玄関などちょっとした場所におけるのが特徴ですね!
一度設置してしまえばあとは手入れも必要ないので手入れが面倒な方も扱いやすいです(*’▽’)

もう1つのメリットは持ち運びができることです。
作業をしていると場所を変えたくなることがありませんか?

「今日はリビングでやりたい!」というときも

簡単に持ち運びできて自分好みの香りと一緒に作業に取り組むことができますよ(#^^#)


3.3 アロマストーン

画像がなかったので私が使用している物を載せます。オレンジ色は精油の色ですので、本来真っ白です。

これは垂らして置くだけでアロマを楽しめるアロマストーンです!

こちらも簡単にアロマを楽しむことができます。銀色がケースになっており、持ち運びで使える点も利点ですね!値段も安めですが、お洒落さは他2つに劣るかも…?
ただ、種類も豊富なので探せば好みの物もあるかもしれません!

手軽に始めたい人にはおすすめです!慣れてきたら別のディフューザーを使用するのがいいと思います!



4.欠点よりも利点が多すぎる!

アロマの利点って多すぎてなかなか紹介しきれないほどにあります。

こちらの記事にも記載しているので参照してみてください。

基本的に私が推しているのは、簡単にできることと体や心の調子を整えてくれることです。

また、最近気づいたことは作業しながら楽しめることが他の趣味に比べていい点です。

仕事や勉強が忙しい方、家族がいる方って自分の楽しむ時間を確保するのって難しいじゃないですか?

アロマは精油を準備して垂らすだけで、他の作業をしながら楽しむことができるんです!

それも自分の好きな空間で!

こんなにお手軽な趣味はないんじゃないですか?

今日は忙しくて何もできない。でも少しでも楽しみたいという時にはアロマがお薦めですよ。

・心と体の健康をサポートできるアロマは最高!
・他の作業をしながらいつでも楽しめる!

5.迷っている方はとりあえずこれ!

アロマの欠点が気になってしまいなかなか行動できない方は、まずアロマストーンから始めてみてはいかがでしょう?それも悩むようであればティッシュに数滴垂らすだけでも楽しめますよ!

精油も選ぶことに悩んでしまう。何がいいかわからないとうい人はこちらのセットをまずは購入してみてはいかがでしょうか?

初心者でも扱いやすいですし、選ぶ時間がない人も最初のとっかかりとしては十分だと思いますよ!


アロマは人生を豊かにしてくれます(#^^#)
是非他の記事も読んでみてください!

 

コメント