レベル1から始める世界一周旅行へようこそ🛫
突然ですが、皆さんは飛行機に乗る時、どのくらい前に到着しますか?
飛行機に乗るのが慣れていない方や、万が一遅れないか心配な人は
1~2時間前とかに着く方も多いのではないでしょうか?
そうなると
・空港の待ち時間に何をすればいいかわからなくなる
なんてことありませんか?
空港にもよりますが、本当にやることがなくて困ることも多いですよね?
今回は空港で飛行機を待つ時間にできるおすすめの過ごし方をお伝えします!
この記事を読むと
✓飛行機の待ち時間を作らない方法
がわかります!
目次
1.空港によって過ごし方が異なる
空港施設によって過ごし方が異なります。
例えば、自分が良く使う新千歳空港ですが、
✓映画館
✓ゲームセンター
✓温泉
✓チョコレート工場の見学
など、楽しめるポイントがたくさんあります。
新千歳空港や羽田空港など、広くて色々入っている空港は施設内を散策するだけで楽しめますよ!
2.空港での過ごし方教えます!
新千歳空港や羽田空港など、空港施設が広い場所は施設散策もおすすめです!
しかし、ローカルな空港施設などでは散策ができないところもあるので、施設散策以外で過ごす方法を教えます!
2.1 動画配信サイトで好きな動画を見る
一番楽しく時間を過ごす方法かと思います!
アニメでしたらDMM、それ以外でしたらNetflixやABEMAなどが有名で個人的にはおすすめです!
どのサイトも値段が安いわりに、かなりの量の作品を楽しむことができるので、今回の空港での過ごし方はもちろん、他の空いている時間や家族との楽しみの時間などでも楽しめるので、登録後も無駄になることはありません(^^♪
●DMM
DMMの料金はこんなかんじで、550円で6000以上のアニメを見ることができます
●Netflix
Netflixは890円で多くの作品を楽しめます!自分は以前登録していましたが、基本的にみたいものがないことはなかったので使い勝手が良かったです(^^♪
●ABEMA
ABEMAは他2つよりも高く1080円くらいですが、40000件以上の作品を楽しむことができるといったメリットがあります!
機能は落ちますが、580円のプランでも多くの作品を見ることができるので、最初は安く試してみるのもいいと思います(^^)/
2.2 ブログや仕事など作業をする
普段の作業を進められるという利点と空港という特別な空間での作業で効率よく進めることができたりします!
普段とは異なる環境での作業は、モチベーションを高め、作業を進めやすくなることが言われているので、普段は嫌な作業も、空港という特別な場所でやることでモチベも爆上がりして作業が捗ります!
2.3 読書でのんびり過ごす
普段読みたい本があるのに買って読めていない人いませんか?
空港の待ち時間って長いことが多いので、読書に最適なんですよ!
自分は国内旅行なら2冊、海外旅行なら4冊くらい本を持って行っています。笑
ただ、物が多くなるのが嫌な人は電子書籍をおすすめします↑
楽天経済圏を使えば節約にもなるのでおすすめです(^^)/
読書のおすすめ場所はゲートラウンジ(荷物検査などをした後に待つ広い場所)で、窓が大きく日の光がたくさん入ってきます。
外の光を感じながら優雅に読書をできるのは少し贅沢ですね!
夜で光が入らないにしても特別な環境で本を読むと、またモチベーションが変わりますよ(^^♪
2.4 カフェやフードコートでまったり過ごす
空港内やゲートラウンジにはカフェやフードコートがついているところも多いです。ないところは仕方ないですが、あるのであればその中で過ごすこともありです!
やっぱり特別感味わえるんですよね~(^^♪
2.5 普段買わないお土産を買ってみる
これ結構おすすめです!特に地元の空港にいるとき。
地元にいると普段地元のお土産なんて買わないし食べないんですよね。
時間がたくさんあるときは、お土産コーナーを見に行って、見たことがないお土産を是非食べてみてください(^^♪
自分はこれを食べてみました↓
お土産品にしてはクオリティがすごすぎて帰りも買ってしまいました🧀
お店で出てくるようなクオリティでびっくり!
なんて言えばいいんだろう…予想よりもチーズ感があって柔らかいんだけど形は残っている感じ。濃厚なチーズを口に入れているような食感でした!
味はチーズです!!🧀🧀って主張が強いわけでもなく、チーズ風味に近い感じで、チーズが苦手な人もこれははまるんじゃないかなと思いました!
北海道のお土産はいろいろありますが、今はこれがイチオシです!
2.6 贅沢にラウンジで過ごしてみる
空港にはラウンジがついているところが多いんです!
(筆者調べではラウンジがついていないところはなさそう…)
ラウンジは入場料を払うと中でゆっくり過ごすことができます(^^♪
空港ならではの特別感を味わうことができます!
有料でアルコールやおつまみ、食べ物などを買えたりもします!場所によって内容が異なることもあると思うのでチェックしてみてください!
2.7 飛行機をひたすら眺める
ゲートラウンジでひたすら飛行機を眺めます。
飛行機になってしまいそうなくらい眺めていると気づいたら時間はすぎてます。
ぼんやり見ながら将来の夢や楽しい未来を想像するとあっという間ですよ!
成田空港では外に出て飛行機を見ることもできるのでおすすめ(^^♪
その想像がモチベーションになり次の旅行にもつながります!
3.それでも待ち時間がつらい人は時間を調整しよう
どうしても待ち時間を楽しめない人は、待ち時間がないようなスケジュールを立てましょう。
✓空港までの移動時間
✓旅行の日程
色々工夫すれば待ち時間を減らすこともできたりします!
特に海外旅行は値段を安くすると空港で長時間待たなければいけないことも多いです。
耐えられないのであれば、そもそものスケジュールを見直すことをおすすめします。
4.空港ならではの特別感を味わって
自分は飛行機の待ち時間が好きです。
それは前にもたくさん書いたように、空港ならではの特別感が味わえるところです。
挙げればきりがないほど楽しい幸せな未来を想像してしまいますね(^^♪
待ち時間をただの待ち時間にするのではなく、未来を掴むための時間に変えてみてはどうでしょう?
是非試してみてください!
このブログでは旅行好きの自分が、世界一周を目指すためにしていることや、実際に経験した情報を共有しています。
もしよければ他の記事も見てみてください(^^♪
※当ブログにあるリンクはアフェリエイト広告を含みます.
コメント